Prog-Box

未経験がweb系エンジニアを目指す過程をメモします。 Rails学習中

プログラミング初学者が学習3ヶ月でやったこと

はじめに

前回に引き続き三ヶ月の学習記録をまとめたいと思います。
takuyakou.hatenablog.com
takuyakou.hatenablog.com

100days off codeを完走した

かなりの長丁場になりましたが、100日間かけてtwitterに勉強内容を記録していく「100days off code」という取り組みをようやく完走する事が出来ました。

勉強内容を継続的に記録するという単純な取り組みでしたが、初期に学習習慣を身につける上で大きな効果を発揮しました。


歯を磨くように地道に毎日プログラミングするという規則的な学習習慣を身につけられたのが、個人的には収穫でした。どんなに疲労してようが、モチベーションが低かろうが1日10分でもプログラミングを行う事が体に染み付きました。


失敗した事や反省点としては、後半になると自分に対する要求がかなり高くなり、多少技術書を読んだくらいでは、勉強記録としてカウント出来ないと感じ、記録を怠ってしまった事です。そのため5ヶ月近い期間でようやくの完走となりました。
定点観測を行うのも大事なので、どんな小さな事でも細かく記録するべきでした。

学習習慣を身につけるという最大の目的は60日目前後で達成できたので、その後は若干消化試合感が出てしまった気がします。

Railsチュートリアルを二周+aした

一周しただけでは理解がまだまだ足りないと感じていたので、Railsチュートリアルの二周目を行いました。
分からない所はコピペしましたが、ルーティングの構造、ビューの設定、ログイン認証機能、gitの扱い方などは初回より格段に理解出来て成長を感じました。


その後、さらに理解を深めるために3週目も行いました。こちらはまだ理解の甘い箇所を抑えるために行なったので10章あたりで一度ストップしています。

ProgateのRailsコースを写経+ビューのslim化

ProgateのRailsコースで写経で作成し、さらに以前に現場Railsで学んだビューファイルのslim化に挑戦しました。

takuyakou.hatenablog.com

Railsチュートリアルを2度ほど通していたので、写経の方はある程度スムーズにコードが書けました。Progate上の課題を見ながら、答えを見ずに自分の手元のエディタで実装するという方法で行いました。

techpitの教材でwebアプリを二つ作成

色々と基礎学習を行なったので、webアプリの作成能力を身につけていくために、techpitの教材で2つのwebアプリを作成しました。


教材を見ながら作成しましたが、webアプリ作成の流れを掴むのに丁度良い難易度だと思いました。techpitの月額学びたい放題プランにも加入したので、こちらの教材の学習も進めたい所です。


f:id:Takuyakou:20191209151728p:plain

ポートフォリオ用ページをGithub pagesに公開した

自分のポートフォリオ用のページが欲しかったので、作成してGithub pagesに公開しました。


テンプレートを簡単に改造しただけのものですし、ポートフォリオの部分はこれから設定していくのでまだ未完成ではありますが、とりあえず形に出来ました。

掲示板風の自作アプリのプロトタイプを作成した

Udemyの教材などを参考にしながら、docker環境を構築し、ログイン認証機能やRspecによるコントローラーのテストなどを盛り込んだ自作掲示板アプリを作成しました。


dockerを扱うのは初めてでしたが、調べながら何とか雛形を作成する事が出来ました。ユーザーページの設定や画像アップロード機能なども付け加えたいので、改良して煮詰めたい所です。

今後の方針

3ヶ月目(実質5ヶ月目)に達し、出来る事が増えてきたと感じる事が多くなってきました。もちろん技術的にはまだまだですし理解も甘いので、引き続き学習は継続したいと思います。

今後は

・webアプリの作成を引き続き行う
ポートフォリオサイトの手直しを行う
・エンジニアの就業について情報を集める(または直接的な就職活動を行う)

という方針で学習を進めて行こうと思います。そろそろ就業も考えたい所です。